えこあくと2006
13/44

薬学部における環境マネジメントシステム 21世紀は、環境の世紀と言われている。熊本大学薬学部は、“地球規模での環境保全が全人類の健康に寄与する最重要課題である”との認識のもと、あらゆる教育研究活動が環境と調和がとれるよう配慮する。緑豊かな熊本大学薬学部キャンパスを維持、発展させるために、熊本大学薬学部の環境理念に基づき環境方針を定め、次の活動を積極的に推進する。 省エネルギー、省資源、廃棄物の分別・適正処理、リサイクル、薬品の適正管理・処理等に関する教育を通じて、全学生の環境保全への意識を高揚し、環境汚染の予防等の活動が立案・実行できる、真に環境を考えることのできる薬学人を育成する。 教育研究活動における環境に及ぼす要因を認識し、環境に与える影響を評価し、 環境汚染を予防し、環境改善を推進する。 環境に関わる教育研究の成果をふまえ、地域社会の人々に対する啓発、普及活動を積極的に展開する。 教育研究の遂行に際して、環境関連の諸法令及び学内規則を遵守する。 この環境方針を達成するため環境目的・目標を設定し、教職員、学生及び常駐の関連業者が協力し、これらの目的・目標の達成を図る。 本方針に基づき環境監査を実施し、環境マネジメントシステムを定期的に見直し、目的、目標を含め継続的な改善を図る。 この環境方針は文書化し、熊本大学薬学部の全教職員、学生及び常駐する関連業者に周知するとともに、一般の人にも文書又はインターネットのホームページ(http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/)を用いて開示する。Kumamoto University11図2-4 薬学教育部附属薬用植物園図2-5 実習後の清掃活動薬学部環境方針薬学部環境方針薬学部環境方針123456

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です