えこあくと2007
25/48

Kumamoto University23・中部九州肥後帯ならびに黒瀬川構造帯が超高圧変成帯である可能性の検証・微量元素の局所構造に残された惑星地球活動の重要情報の解読・絶滅危惧種レブンアツモリソウの保全生物学的研究・梅雨経年変動の予測可能性について・送粉共生系におけるinvasional meltdownの検証・サワガニの生息環境の違いによる間性個体の出現と生殖器官と内分泌器官の関係・「鍾乳石同位体温度計」を作る!ー陸域炭酸塩に基づく気候変動解明のためにー・大気における砂塵エアロゾル粒子と人為起源物質との反応・古生代末期大量絶滅後の海洋底生動物群集の回復と放散現象【大学院自然科学研究科(理)】・ナノ秒パルスパワー技術開発と環境・バイオ・リサイクル及び医療への応用・部分亜硝酸化とAnammoxの組み合わせによる新規窒素除去プロセスの開発・電気化学的触媒促進効果を利用した生活環境浄化リアクタの創出と応用・非ニュートン流体特性に着目した高濃度土砂流の流動機構の解明・ハノイの道路交通騒音に関する社会調査と心理音響実験・天然ホルモン除去を含む家畜糞尿・生ごみ混合物の高効率サーマルリサイクル技術の開発・電界を用いた土壌中イオン制御による農作物生育環境の改善・残渣系バイオマス再資源化技術構築のための反応・分離手法の確立・干潟域における大気・海面・土壌間の熱・物質相互作用に関する研究・廃棄物処分場の遮水バリヤ劣化機構に関する研究・超臨界・亜臨界流体中で形成するプラズマ等の物質変換・再資源化への応用・バイオガス化プラント排水中の高濃度アンモニアのMAP-ANAMMOXハイブリッド処理 技術の開発【大学院自然科学研究科(工)】・長期的な海面上昇に対する内湾管理のサステイナブル・サイエンス・焼酎蒸留廃液有効利用のための抗腫瘍活性成分の解明・超臨界流体中での大容量放電プラズマ形成を利用した有機物の迅速分子変換法の開発【大学院自然科学研究科】・職業関連アレルギーに対する系統的・組織的予防菅理システムの開発【大学院医学薬学研究部(医)】・エストロゲン受容体欠損マウスを用いた環境ホルモンの脳撹乱発現機構の解明【大学院医学薬学研究部(薬)】・衝撃圧縮実験に基づく圧力スケールの確立と地球内部構造への応用【衝撃・極限環境研究センター】

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です