えこあくと2007
30/48

熊本大学の様々な教育・研究活動によって生み出された専門の知識を、「面白く、ためになる」情報として、皆さまに分かりやすくお届けしています。熊本大学テレビ放送公開講座熊本大学テレビ放送公開講座熊本大学テレビ放送公開講座第一回「資源・エネルギー問題の現状と将来」(7月16日)第二回「都市ゴミの分別収集・最終処分(現状と将来)」(7月23日)第三回「バイオ技術による資源循環型プロセスの開発」(7月30日)第四回「建設廃棄物再資源化の取組」(8月6日)第五回「金属スクラップの再生」(8月13日)第六回「バイオフォレスト構想とそれを支える科学」(8月20日)■テーマ:「循環型社会を創る科学と技術」 熊本大学の様々な研究活動によって生み出された専門の知識を、「面白く、ためになる」情報として、皆さまに分かりやすくお届けしています。ラジオ講座 熊本大学オン・エアーラジオ講座 熊本大学オン・エアーラジオ講座 熊本大学オン・エアーシリーズ1「有明海・八代海の環境特性と環境悪化の要因、そして再生の方向性」(1)環境変異の捉え方;その(1)原因仮説(11月7日)(2)環境異変の捉え方;その(2)悪化の要因分析(11月14日)(3)二枚貝が語る環境悪化の要因(11月21日)(4)二枚貝に学ぶ再生への道(11月28日)(5)「ノリの色落ち」に見る環境異変(12月5日)(6)ノリ養殖のバイオテクノロジー(12月12日)(7)海底堆積物が語る環境変遷(12月19日)(8)小さな化石が語る環境悪化の要因(12月26日)(9)小さな化石が語る再生への道(1月9日)(10)微生物の目から見た、干潟環境悪化のメカニズム(1月16日)■テーマ:「~有明海・八代海の再生を目指して~」28Kumamoto University

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です