えこあくと2008
41/54

熊本市経済振興局 農林水産振興部 水産振興課 課長 中村 勉 熊本市の水産業は,有明海特有の干満差の著しい浅海干潟漁場の特性を活かしてノリ養殖業,小型漁船漁業,採貝業などが営まれています.しかし,有明海では,近年ノリ色落ちや赤潮の頻発,水温の上昇等の環境問題,魚介類を主とする水産資源の長期にわたる減少,漁業就労者の高齢化・新規就労者の減少など水産業の根本に係る課題を抱えています.これらの課題に対応し,将来にわたって水産業の発展を図るために,水産振興の新たな拠点として,熊本市沖新町の四番漁港に「熊本市水産振興センター」がつくられました.現在の水産振興課の全機能が移転し,4月から業務を開始します. この水産振興センターは,漁港・漁場の整備や良好な漁場環境の保全,漁業情報の提供相談,水産技術の指導・普及および,漁業者・漁業後継者への研修会などを通じての人材育成などを目的としています. 水産振興センターは,鉄筋コンクリート平屋建て(床面積350�),施設内に,研修・指導室,テレメーター室,ノリ培養室,生物調査試験室,環境調査試験室などを備えています.これにより,現場指導・相談や調査に重点を置いた施設であり,漁業者の利便性の向上を図り,漁業情報や漁業技術の指導・相談に迅速に対応することが可能になります.熊本市の水産業を振興する上で,熊本県はもとより関係漁業団体,国や大学などの研究機関など多方面との連携が不可欠です.現在,「熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター」と連携して,熊本市産ハマグリの資源管理やブランド化に向けて研究しています.今後は,資源管理研修会や漁業情報の提供なども実施し,漁業者の人材育成や経営基盤安定強化により一層努めていきたいと考えています.地域特性を活かした魅力ある水産業の確立をめざして 13号 2008年 2月29日発行 熊本市水産振興センターまでの案内図 熊本 新港 至小島 熊本新港道路 至市内方面 至宇土 熊本市 水産振興センター 四番漁港 沖新 漁協 51501寄稿 �����������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������Kumamoto University39��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������1������������������������������������� ��������������������������������������������������������������������������

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です