えこあくと2011
23/72

『イブニングセミナー』 受講生・修了生だけでなく一般市民を広く対象とし、東南アジアなどの環境・リサイクル領域の研究者を国内外から招聘し、環境問題やリサイクルに関する現状や取組などのセミナー。水俣市において平日の夜に毎年3回行っています。・第10回イブニングセミナー 「韓国における緑色成長と微生物を使用したエネルギー生産」 日時: 2010年7月26日18時~ 場所: みなまた環境テクノセンター 講師: 李 泰鎬 副教授(韓国・釜山大学)・第11回イブニングセミナー 「エコ水車の開発」「波力水田の実用化への挑戦」 日時: 2010年12月7日18時~ 場所: みなまた環境テクノセンター 講師: 池田 敏彦 教授(信州大学工学部)、 講師: 羽田野 袈裟義 教授(山口大学工学部)・第12回イブニングセミナー 「マレーシアのリサイクル、環境およびエネルギー材料」 日時: 2011年1月29日18時~ 場所: みなまた環境テクノセンター 講師: YEOH FEI YEE 助教(マレーシア科学大学)『シンポジウム』 本事業の成果の広報・周知を目的とし、テーマ毎に専門家からの意見を聞くなど水俣市民交流も目的として毎年2回開催しています。・第5回シンポジウム「県内留学生対象!水俣発見エコツアー」と「市民交流の夕べ」 日時: 2010年9月2日~3日 場所: 水俣市立水俣病資料館・ エコタウン・あらせ会館・愛林館 内容: 県内在住の留学生や研究生が水俣市内環境施設 および水俣病関連施設、地域活性化施設を視察・ 見学した後、環境問題や地域おこしに関して 水俣市民との意見交換会・第6回シンポジウム「宇宙の環境と人間」 日時: 2011年2月12日 場所: 水俣市総合もやい直しセンター 内容: 「宇宙空間への人体の適応」 「スペースデブリ:宇宙ゴミのはなし」 講師: 大平 充宣教授(大阪大学医学系研究科) 講師: 福井 啓二氏 ((財)日本宇宙フォーラム 宇宙利用事業部長)『ミニみなまた環境塾』水俣市内小学校高学年・中学生を対象とした実験体験会。携帯電話を解体し中に含まれる金属を調べたり、水俣市内の河川に入り水質調査や川に住む生き物を調べるなど5テーマに分かれて実験、まとめ、結果発表を行いました。 日時: 2010年8月24日9時~15時30分 場所: みなまた環境テクノセンター『国際ワークショップ』 東南アジア各国から7名の研究者を招聘し2日間にわたるワークショップを開催。1日目は水俣病資料館・エコタウン・福田農場を視察、水俣市民との意見交換会を行い2日目は熊本大学において招聘研究者7名の講演、ポスターセッションを行い、有意義な意見交換の場となりました。 日時: 2010年10月29日~30日 場所: 水俣市内一円、熊本大学くすのき会館 レセプションルーム『八女日田視察』 対象: 受講生・修了生、水俣市民 視察先: 福岡県大木町循環センター「くるるん」、 大木町農事組合法人モアハウス、 八女市「財団法人星のふるさと」、日田市「鯛生金山」、 日田市豆田町地域おこし事業見学 日時: 2011年2月18日~19日●その他●公開講座詳細環境マネジメント活動第2章環境マネジメント活動221Kumamoto University

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です