えこあくと2011
3/72

第1章 基本情報第6章 社会的取組第2章 環境 マネジメント活動環境マネジメント活動の目的第3章 低炭素スタイル 環境負荷/環境配慮低炭素スタイルについて第4章 環境型スタイル 環境負荷/環境配慮自然共生スタイルについて第5章 自然共生スタイル 環境負荷/環境配慮循環型スタイルについてCONTENTS目次目次熊本大学の理念/熊本大学の目的トップメッセージ 2010年度の卒業生/構成員数/延床面積/財政 組織図/2010年度の組織の沿革 各サイトの位置と詳細情報 環境理念と環境方針/環境保全活動の沿革 環境マネジメントのイメージについて 環境マネジメント体制 環境関係の委員会活動 環境施策と取組項目、目標と計画 環境報告の概要 環境に関する規制の遵守状況/環境保全コスト 部局における環境マネジメントの状況 教育 研究 地域貢献 環境コミュニケーション エネルギー投入量/電力 都市ガス A重油 灯油/LPガス ガソリン マイカー通勤・通学者数/温室効果ガス 省エネルギー活動 省エネルギー対策の標語募集 夏季一斉休業に伴う省エネルギー効果の確認/ エコ通勤・通学対策 教育 研究 地域貢献 可燃物・不燃物 産業廃棄物/特別管理産業廃棄物 廃蛍光管・廃電池/実験廃液 不用薬品/その他廃棄物 リサイクル原料 コピー用紙購入量 グリーン購入 廃棄物対策/キャンパス美化 その他取組 マテリアルバランス 教育 大気汚染の状況/水質汚濁の状況/水資源投入量 排水総排出量 化学物質管理 遺伝子組換え生物/放射性同位元素 薬学部附属 薬用資源エコフロンティアセンター(薬用植物園) 合津マリンステーションの活動 緑化 その他取組 教育 研究(拠点形成研究) 社会貢献 安全衛生活動 喫煙対策 男女共同参画/ハラスメント防止 不正防止えこあくと2011自己評価アンケートによる意見ガイドラインとの比較編集後記010102 030405070809101113151618192022232526272829303132333434353637383940414243454647484950515355565759626364656667686970-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------本学は、教育基本法及び学校教育法の精神に則り、総合大学として、知の創造、継承、発展に努め、知的、道徳的及び応用的能力を備えた人材を育成することにより、地域と国際社会に貢献することを目的とする。● 教 育1.一貫した理念のもとに総合的な教育を個性ある創造的人材を育成するために、学部から大学院まで一貫した理念のもとに総合的な教育を行う。学部では、幅広く深い教養、国際的対話力、情報化への対応能力及び主体的な課題探求能力を備えた人材を育成する。大学院では、学部教育を基盤に、人間と自然への深い洞察に基づく総合的判断力と国際的に通用する専門知識・技能とを身につけた高度専門職業人を育成する。また、社会に開かれた大学として、生涯を通じた学習の場を積極的に提供する。● 研 究2.最先端の創造的な学術研究を積極的に推進高度な学術研究の中核としての機能を高め、最先端の創造的な学術研究を積極的に推進するとともに、人類の文化遺産の豊かな継承・発展に努める。また、総合大学の特徴を活かして、人間、社会、自然の諸科学を総合的に深化させ、学際的な研究を推進することにより、人間と環境の共生及び社会の持続可能な発展に寄与する。● 地域貢献・国際交流3.地域における研究中枢的機能及び 指導的人材の育成機能を地方中核都市に位置する国立大学として地域との連携を強め、地域における研究中枢的機能及び指導的人材の養成機能を果たす。世界に開かれた情報拠点として、世界に向けた学術文化の発信に努めることにより、地域の産業の振興と文化の向上に寄与する。また。知的国際交流を積極的に推進するとともに留学生教育に努め、双方向的な国際交流の担い手の育成を目指す。熊本大学の理念熊本大学の目的01Kumamoto University

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です