えこあくと2011
70/72

Kumamoto University68本学では、2011年度より教養教育において、大学における学習の準備として、本学の学生として共通して身に着けるべき、基本的な大学に対する考え方・学習方法・大学生活における必須知識を習得する科目「ベーシック」が開講しました。ベーシックは、大学1年生全員を対象としており、8回の講義で構成されています。その1つの講義に環境教育が含まれています。この講義の中で、昨年度公表した熊本大学環境報告書「えこあくと2010」に対するアンケート調査をを行いました。今後のえこあくと編集に活かしたいと思います。まとめ回答数 : 1,699Q1Q2Q5Q4Q6Q7Q1ではえこあくと2010の全体的な評価を調査しましたが、約80%の学生が良いと評価しました。Q2ではえこあくと2010の読みやすさを調査しましたが、約60%の学生が大学生・大学院生のレベルと評価しました。えこあくとは高校生も読むので、もう少し読みやすい工夫が必要であると感じました。Q3およびQ4では、デザインと用語について調査しましたが、デザインは約73%の学生がこのままで良い、用語は約58%の学生がこのままで良いと評価しました。用語に関しては、もう少し解説を入れるなど工夫が必要だと感じました。Q5ではえこあくと2011の内容の充実感について調査しましたが、約71%の学生が充実していると評価しました。Q6およびQ7ではえこあくとの効果について調査しましたが、本学に対するイメージが変わったと評価した学生が約73%、環境に配慮した行動をしようと思った学生が約89%いました。えこあくとを読むことで本学や環境に対して意識できるようになったと判断できるデータです。良い947わかりやすい用語を使っている896どちらでもない575普通452充実していない内容だった19わかりにくい用語を使っている110あまり良くない 21良くない 9未回答 9普通287非常によい426熊本大学環境報告書「えこあくと」を全体的にどう評価されますか?「えこあくと」は、どの年齢層を対象に書かれていると感じましたか?「えこあくと」で使われている用語は、どのように感じましたか?「えこあくと」の内容の充実感は、どのように感じましたか?「えこあくと」を読んで、熊本大学に対するイメージは変わりましたか?「えこあくと」を読んで、環境に配慮した行動をしようと思いましたか?未回答 13もっと文字を増やした方がいい 7ちょっと文字を増やした方がいい 35大学生1,008これでいい1,254ちょっと図表を増やした方がいい310大学院生 38専門家 33未回答 9社会人466高校生 145Q3「えこあくと」の図表と文字の量は、どのように感じましたか?もっと図表を増やした方がいい 80非常にわかりやすい用語を使っている 94非常に充実している内容だった 262非常に良いイメージになった 200積極的に環境に配慮 380環境に配慮した 1,129今まで通りに過ごそうと思った172環境に配慮した活動をする必要はないと思った 0全く環境に配慮した活動をする必要はないと思った 7変わりなし 436悪いイメージを持った 8非常に悪いイメージを持った 7良いイメージになった 1,036充実している内容だった 948非常にわかりにくい用語を使っている 9未回答 15未回答 12未回答 9未回答 11非常に充実していない 内容だった 9アンケートによる意見

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です