えこあくと2012
40/70

65第16回136第17回227第18回198第19回229第20回第21回2510第22回2111第23回2212133第25回261第24回 ジェクトグループ、コーディネータのメンバーで熊本大学エコ・エネ研究会 2011年度公開講座●講演「低炭素社会へのアプローチ ~先進的PVシステムとスマートグリッド先端開発~」●講師:株式会社 東芝 社会インフラシステム社 電力流通システム事業部 スマートグリッド技術責任者 スマートコミュ二ティ事業統括部 チーフエンジニア 林 秀樹 氏●日時:2011年5月6日●場所:1号館共用会議室B●講演1「鏡面反射鋼板を使用したエコエネ提案について」 講師:東洋鋼鈑株式会社 建装部 塚本 賢志 氏 ●講演2「太陽光追従型太陽電池 - ソーラーシェルフの自動探査による太陽光発電実験 -」 講師:熊本大学 大学院自然科学研究科 准教授 水本 郁郎 氏●日付:2011年6月13日 ●場所:1号館共用会議室B●講演「太陽光発電の今後の役割と見通し、社会定着のぎじゅう的、精度的課題」 講師:ソーラーフロンティア(株)総合企画部 参事 杉本 完蔵 氏 ●日付:2011年7月22日 ●場所:2号館223教室●講演「東日本大震災後のわが国のエネルギー、地球環境問題の行方」 講師:株式会社 住環境計画研究所 代表取締役所長 中上 英俊 氏●日付:2011年8月19日 ●場所:1号館共用会議室B●講演1「波力発電実用化への挑戦」 講師:山口大学 大学院理工学研究科 教授 羽田野 袈裟義(けさよし)氏 ●講演2「バイオマスのバイオガス化・バイオエタノール化のための基盤技術開発と本技術による資源循環型まち造り」 講師:熊本大学 大学院自然科学研究科 教授 木田 健次 氏●日付:2011年9月22日 ●場所:1号館共用会議室B ●講演1「エコ水車の開発と普及」 講師:信州大学工学部 環境機能工学科 教授 池田敏彦氏●講演2「熊本県における小水力発電の導入と推進」 講師:熊本大学 大学院自然科学研究科 教授 檜山 隆 氏●日時:2011年10月25日●場所:共用棟黒髪1電数講義室●講演1「最近の熊本県の新エネプロジェクトの状況について」 講師:熊本県商工観光労働部 新産業振興局 新エネルギー産業振興課 森永 政英 氏●講演2「大気圧で形成可能な発光素子および太陽電池に向けて(仮)」 講師:熊本大学 大学院自然科学研究科 教授 中村 有水 氏●日付:2011年11月21日 ●場所:1号館共用会議室B ●講演「NEDOにおけるスマートコミュニティの実証」 講師:NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構) 主任研究員 諸住 哲 氏 ●日付:2012年1月26日 ●場所:共用棟黒髪1電数講義室●講演「Issues in Korean Power System including Smart Grid」 講師:ソウル大学教授、評議員会議長 Park, Jong-Keun 氏 ●日付:2012年1月26日 ●場所:共用棟黒髪1電数講義室●講演1「ホンダCIGSの開発の歩みと環境施策について」 講師:株式会社ホンダソルテック 開発センター デバイス 開発課課長 岩倉 正 氏●講演2「LiS電池の充放電試験」 講師:熊本大学 大学院自然科学研究科 教授 檜山 隆 氏 ●講演3「学内太陽電池I-V特性評価と、中心商店街環境シミュレータの作成」 講師:熊本大学 大学院自然科学研究科特任教授 田中 昭雄 氏●講演4「バイオマス燃料電池のための高分散貴金属修飾炭素電極の開発」 講師:熊本大学 大学院自然科学研究科 准教授 冨永 昌人 氏 ●講演5「電力モニタリングとデマンド警報システムの開発」 講師:熊本大学 工学部太陽電池寄附講座 客員助教 成松 宏 氏 ●日付:2012年3月13日 ●場所:1号館共用会議室Bhttp://www.eco-ene.eng.kumamoto-u.ac.jp/詳しくは の開催と自然エネルギーの効率的活用とスマートグリッド化の開発」を行う研究会です。低炭素スタイル|環境配慮38Kumamoto University

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です