えこあくと2012
66/70

ハラスメント防止パンフレット会場の様子 本学は、男女共同参画の推進として“共に生きる環境づくり”に積極的に取り組んでいます。男女共同参画への取り組み http://gender.kumamoto-u.ac.jp/● 9月21日長崎大学副学長(当時)の大井久美子氏を迎え、講演会「大学執行部男女共同参画のすすめ」を開催しました。●10月12日エシカル※ジュエリービジネスの先駆者である株式会社HASUNA代表取締役の白木夏子氏を講師に迎え、男女共同参画推進フォーラム「NO LIMIT TO YOUR POWER!」を開催しました。※素材調達から生産・流通まで、不当な搾取や環境破壊などをもたらすことのないよう配慮していること本学は、ハラスメントの防止とその啓発に努め、ハラスメントのない良好な修学・就労環境を形成・維持することを目指しています。また本学ではハラスメント防止のため、ハラスメント防止について規則やガイドラインを定めています。http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakuseikatsu/soudanmadoguchi/harassment男女共同参画ハラスメント防止1.競争的資金等の不正使用の防止対策等に関する情報 本学では、文部科学省が示したガイドラインを踏まえ、競争的資金等の不正使用を防止するため、以下の学内の体制及び規程等の整備を行いました。●熊本大学における競争的資金等の管理等に関する行動規範●熊本大学における競争的資金等に関する不正防止計画●熊本大学における「公的研究の管理・監査のガイドライン」を踏まえた責任体系の図●国立大学法人熊本大学における競争的資金等の管理等に関する規則●熊本大学における競争的資金等の不正使用に関する通報窓口●熊本大学における競争的資金等に関する相談窓口●研究活動上の「不正実施防止マニュアル」2.研究活動の不正行為の防止対策等に関する情報 本学では、研究活動における不正行為を防止するため、本学職員が遵守すべき事項及び遵守行為に違反する行為の有無に係る調査等について必要な事項を定めました。※研究活動の不正行為とは、研究成果の作成又は報告の過程において、データの捏造、改ざん及び他人の研究成果を盗用することです。●熊本大学における研究活動における不正行為の防止対策等に関する規則●研究活動の不正行為申立窓口対応者一覧※申立てを受付ける際は、申立者の氏名・連絡先等、不正行為を行った研究者及び研究グループ、不正行為の態様、事案の内容、不正とする科学的合理的理由を確認させていただきます。http://www.kumamoto-u.ac.jp/kenkyuu/kenkyu/kenkyukatudo/不正防止URLURLURL研究活動上の「不正防止実施マニュアル」64Kumamoto University社会的取組

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です