えこあくと2012
68/70

環境報告の基本的事項環境マネジメント等の環境配慮経営に関する状況事業活動に伴う環境負荷及び環境配慮等の取組に関する状況環境配慮経営の経済・社会的側面に関する状況その他の記載事項等■ 表11.報告にあたっての基本的要件 ①対象組織の範囲・対象期間 ②対象範囲の捕捉率と対象期間の差異 ③報告方針 ④公表媒体の方針等2.経営責任者の緒言3.環境報告の概要 ①環境配慮経営等の概要 ②KPIの時系列一覧 ③個別の環境課題に関する対応総括4.マテリアルバランス1.環境配慮の方針、ビジョン及び事業戦略等 ①環境配慮の方針 ②重要な課題、ビジョン及び事業戦略等2.組織体制及びガバナンスの状況 ①環境配慮経営の組織体制等 ②環境リスクマネジメント体制 ③環境に関する規制等の遵守状況3.ステークホルダーへの対応の状況 ①ステークホルダーへの対応 ②環境に関する社会貢献活動等4.バリューチェーンにおける環境配慮等の取組状況 ①バリューチェーンにおける環境配慮の取組方針、戦略等 ②グリーン購入・調達 ③環境負荷低減に資する製品・サービス等 ④環境関連の新技術・研究開発 ⑤環境に配慮した輸送 ⑥環境に配慮した資源・不動産開発/投資等 ⑦環境に配慮した廃棄物処理/リサイクル1.資源・エネルギーの投入状況 ①総エネルギー投入量及びその低減対策 ②総物質投入量及びその低減対策 ③水資源投入量及びその低減対策2.資源等の循環的利用の状況(事業エリア内)3.生産物・環境負荷の産出・排出等の状況 ①総製品生産量又は総商品販売量等 ②温室効果ガスの排出量及びその低減対策 ③総排水量及びその低減対策 ④大気汚染、生活環境に係る負荷量及びその低減対策 ⑤化学物質の排出量、移動量及びその低減対策 ⑥廃棄物等総排出量、廃棄物最終処分量及びその低減対策 ⑦有害物質等の漏出量及びその防止対策4.生物多様性の保全と生物資源の持続可能な利用の状況1.環境配慮経営の経済的側面に関する状況 ①事業者における経済的側面の状況 ②社会における経済的側面の状況2.環境配慮経営の社会的側面に関する状況1.後発事象等 ①後発事象 ②臨時的事象2.環境情報の第三者審査等5304652555454853535250435085313534453795354514654455385352515248526505551054930014500231044514119147450037491001623433347348483はじめのページにあった方が良かったかも。少し文字が小さめだと思った。変更したかどうかわからない。変更がないならば 変更なし と書いた方がよい。きちんとまとめてあっていいと思う。発行日をかいた方がいいと思う。大学のHPから誰でも入りやすいのでよいと思う。最初に書いてあるのでわかりやすい。色の使い方がわかりやすかった。数も視覚的にわかりやすかった。もう少し具体的な事業内容を書いた方がいい。他大学との比較は良いと思う。卒業した人数というのは必要ないと思う。一箇所に書いてあるのは良いと思う。大学によって過去のデータを探し辛いことがあったので統一されて見やすくなると思う。見やすいレイアウトになっていて良い。5年分をグラフでまとめるといいと思う。軽い説明があった方が良い。環境活動は外部の人が気になる所なので書いた方が良いと思う。目標と実績だけでも総括してあれば良いと思う。行動に対する総括が重要だと思う、内容を少しでも増やしていいと思う。悪かったことはきちんとまとめて反省するべきだと思う。outputが仕切られていて分かりやすい。もう少し細かく書いてほしい。あいまいなものも詳しく調べ載せるべきだと思う。どのようなものが出ていくのかが分かりやすかった。もっと大きくかいた方がわかりやすい。イメージで表されているのは分かりやすい。分野ごとに分かれていて見やすかった。達成するまでの過程も重要だと思う、生徒の態度がなど。内部統制があってほしい。情報チェックの過程を記入した方が良いと思う。それぞれの組織がどのように関わりあっているのかもう少しあった方がいいと思う。災害の際に迅速な判断、対応をしてほしい。リスクの内容と対応について記載すべき。「重要な法規制等の違反の有無」調べてみるといいと思う。調べてもいいと思われる。少しキョウミがあるのでのせてほしい。これから先決めていかなければならないと思う。多様な催しがなされており素晴らしいと思う。講義のようすの写真をはると分かりやすい。業者の方は多く来るので必要性を感じます。法律で定められている。もっとわかりやすいサービスをやってほしい。もっとできることはあると思う。もっとわかりやすいサービスをやってほしい。特になし。取り組んでみるべきだと思います。特になし。ルール化されていて良かった。リサイクルの基本的な活動をしたほうがいいと思う、改善策だけでは不十分ではないかと思った。グラフが見にくい。図がとても見やすいです。写真にもとてもインパクトがあり印象的です。紙以外にもできないだろうか?他のページに対策を書いていることを記載するとより良いと思います。低減対策は載せた方がよいと思われる。今後取り組んでいっても良いと思う。サークルなどでやっているところもあるのでその取組みを取り上げる。特になし。省エネルギーを徹底して行ってほしい。もう少し具体的な対策がほしい。他大学との比較が良かった。もっとしっかり調べてほしい。改善策があまりない。見にくかった。できるだけわかってる分はのせてほしい。図などがあって視覚的にわかりやすい。特になし。予定の内容で十分であると思う。まだ資料が完全ではなかったのでよく分からないが写真は多い方が良いと思う。数値も出すべきだと思います。具体的に廃棄物を捨てる時にどれくらいかかるか知りたい。なし。特になし。特になし。特になし。学生の意見を入れるのは良かった。色々な意見が集まるので良いと思う。いろんな学科の教授によんでもらって専門的な意見をもらう。環境報告ガイドライン(2012年版)○×コメント2012年度第三者意見参加者 (「くらしと環境入門D」受講者)《文学部》中武、三木 《教育学部》山崎、山下 《理学部》福山、石丸、太田、立志、中島、野村、濱田、平野 《工学部》清水、本田、坂口、高木、高橋、寺本、徳永、永田、原田、光石、森(慶)、森(駿)、山口、横田、和田、西東、杉山、長渡、野村、森下、池田、梅田、佐藤、土井、長屋、林、原田、村岡、山本、沖、北島、中尾、西、西村、橋口、牧坂、増田、村上、山川、緒方、甲斐、、西山、音光寺、内川 (名簿順)※56名から意見をもらいましたが、無記入などがありましたので合計は56になりません。66Kumamoto Universityえこあくとの第三者意見

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です