えこあくと2014
20/82

教育教 育ベーシック「環境報告書を読んで行動する技術」:講義風景2011年度の教養教育から学部新入生全員が受講できる教養教育「ベーシック」という科目が加わりました(教育学部と理学部は選択科目)。8つのパートで構成されていますが、そのうち1つのパートは「環境報告書を読んで行動する技術」を開講しています。学部新入生に、本学の環境マネジメントの仕組みなどを環境報告書「えこあくと」を通じて知識として吸収させることで、環境教育を行っています。講義はeラーニングを利用しています。2013年度受講者数:1570人(受講率:約86%)学部新入生は、教養教育「ベーシック」で環境に関する導入教育を受けています。環境マネジメント環境に関する法律環境行政環境アセスメント環境影響評価環境教育環境配慮設計環境報告書環境経済学専門(社文研)専門(GelK)専門(工学部)ベーシック専門(工学部)専門(自然科学研究科)専門(GelK)専門(工学部)みなまた環境塾専門(大学院)専門(教育学部・特別別科)基礎セミナー専門(教育学研究科)専門(工学部)教養(基礎セミナー)学際専門(大学院)教養教育専門(法学部)専門(社文研)法学部自然科学研究科工学部環境安全センター自然科学研究科政策創造研究教育センター自然科学研究科教育学部自然科学研究科工学部沿岸域環境科学教育研究センター自然科学研究科環境安全センター法学部環境マネジメント地下水管理学環境ISO(工学部物質生命化学科1年生)環境報告書を読んで行動する技術化学と安全(工学部物質生命化学科1年生)建築環境学演習第三国際先導若手研究者合宿研修社会・環境アセスメント環境とエネルギー管理(総括)サステナブル社会の構築に向けて建築環境学演習第三衛生学身近な環境保全活動について考える生活と環境教育論建築環境工学第二建築環境工学演習環境調和化学自然災害と環境の科学未来の建築建築物理学特論第二環境に配慮した活動とくらし環境経済論環境政策論外川 健一田中 昭雄首藤 健富山口 佳宏坂田 眞砂代矢野 隆田中 昭雄円山 琢也田中 昭雄長谷川 麻子大益 史弘宮瀬 美津子長谷川 麻子環境ISO事務局滝川 清長谷川 麻子山口 佳宏外川 健一キーワード授業科目所 属講義題目担当教員教養教育19Kumamoto University環境マネジメント活動第 章02

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です