えこあくと2017
23/90

Kumamoto University021地下水資源の持続戦略的利用を実現する流域圏グランドデザイン研究拠点形成研究 B自然共生社会に向けてResearch研 究03くまもと水循環・減災研究教育センター(地下水循環部門)助教伊藤 紘晃 先生Interviewee“ 水を知ることは   世界を知ること!”どのような研究内容か教えて下さい私は森から海までいろいろな所に行って、人が社会や生活基盤を作ることで環境に与える影響について研究しています。森に降った雨を土が受け止め、川に流れていく時に、どれ位の栄養素が流れ出すか調査したりしています。この栄養素が生物を形作り、人間の生きる基盤となり人々を支えているのです。調査によって問題点を指摘し、どのように解決していくか、ということを考えています。今研究している事は、河口付近で有機物が沈殿する現象についてです。塩水だと、有機物が溶けにくく、沈みやすくなってしまいます。最近では、山から土を採取し、有機物の種類や量を調べました。この研究がどのようなことにつながるか教えて下さい先ほど述べたように生物は我々人間の基盤であるので守っていかなければなりません。有明海の環境の例を出すと、要因はいろいろQQ

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る