えこあくと2018
72/74

70Kumamoto UniversitySDGsのことがあり、構成が分かりやすいと思いました。環境配慮活動の沿革のページに活動内容の成果が表現されていたのも分かりやすく良かったです。環境に関する教育について知ることができて良かったです。悪い点としては、財政では単位がなく、費用の流れが分かりにくいと感じました。主な競争的資金についても、事業名だけではどのようなもので、どのような規模か分かりません。環境マネジメント活動については、具体的にどのような活動がされているか分かりづらく、その成果も分かりませんでした。伝えやすくするための工夫(説明を増やす、活動の流れがわかるようにするなど)を検討したいと思います。環境マネジメント活動熊本大学の木々を知ることができて良かったです。イラスト、写真、グラフがあって分かりやすいと思いました。ただ、活動の「方向性」と「現状」が同じような内容であるように感じました。イラストが多いため、読者に読んでもらいたいところがどこか分かりませんでした。「方向性」と「現状」を見開きページで収めるなど、わかりやすくする工夫をしたいと思います。自然共生スタイル熊本大学の環境への取り組みが分かったので良かったです。図やグラフが多く、さらにテキストが少ないので、読みやすく感じました。イラストもあり、興味を引く部分がありました。しかし、情報量が多い反面、特に説明が少ないので、大学生にとっては分かりづらく感じました。見やすさとしても、同じようなイラストが並んだり、急に難しい内容に移ったりとバランスが悪いように思いました。見出しなどを工夫して、さらに読みやすくしたいと思います。また専門的な内容が多かったようで、もっと説明を加えるべきだと思いました。イラストや多くの情報についても、整理して、さらに見やすくすることで高校生や大学生に伝わる工夫を考えたいと思います。「えこあくと2018」全体を通して編集者より編集者より編集者より

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る